整体院

整体は、背骨や骨盤のズレを矯正して筋肉の疲労・コリをほぐし、体全体のバランスを整えることで、自然治癒力を高め、痛みや違和感を改善するための手技療法のひとつです。 一般的には整体院で行なわれます。 その特徴は、脊椎や骨盤、肩甲骨、四肢、顎などの関節の歪みやズレを手技によってもとの位置に戻すこと。骨のズレや、筋肉の疲労やコリが改善されると血流も良くなるため それにより、体調を整えることが期待できるでしょう。

整体もマッサージも共通して言えることは、終わった後は施術前よりも身体がラクになるということです。また整体とマッサージの違いは、そのアプローチする筋肉の深さにあります。マッサージは気持ちよいリラクゼーション的な要素が強いため、表層のコリまでしかアプローチしません。整体は、深層のコリまでアプローチしていくため、マッサージと違い、痛いと感じる事が多いです。それはそれだけその部位が悪いという事になります。なので整体はマッサージと違い、治療目的で通う人が多いです。

整骨院

整骨院(接骨院)は古くは「ほねつぎ」などと呼ばれ、「柔道整復師」という国家資格取得者が施術を行う場所です。整骨院では、柔道整復師の視点から患部だけではなく身体全体の状態をしっかりチェックします。 日常生活からくる身体の歪みなど、根本原因となる箇所を施術します。 生活習慣のアドバイス肩こり・腰痛などの原因が、日常生活からくる癖による歪みの場合、保険治療だけではなかなか改善しません。「ぎっくり腰」「腰痛」「肩の痛み」「寝違え」「肉離れ」「靭帯損傷」「むちうち」など、日常生活や交通事故、スポーツで起きた突然(急性)の痛み、外傷の痛みを薬等に頼らず軽減させることが得意とされています。

しかし現在多くの接骨院・整骨院で行われている治療はずっとうつぶせに寝て痛いところを揉むだけのマッサージ的な治療、骨盤や背骨の関節を矯正する骨盤背骨矯正、電気やけん引治療がほとんどです。

骨盤矯正やただ痛いところを揉むだけのマッサージではその時は症状が軽くなるかもしれませんが、その場しのぎと言わざるを得ません。

マッサージ

マッサージは筋力の維持や向上、関節可動域の維持や拡大、血液やリンパ液の循環改善、筋緊張の緩和などを目的に行います。主に手で、体部をさすったり、もんだり、押したりなどして行います。マッサージにより筋肉がリラックスし、柔軟性が上がることで 疲れが取れやすくなります。マッサージで血行が良くなり、筋肉や組織に酸素や栄養素が届きやすくなり、 老廃物の排出も促されるため、体内のデトックス効果も期待できます。

鍼灸治療

鍼灸治療は、鍼による物理的刺激や灸による熱刺激を与えることで、その刺激に対して生体が反応し、ヒトが本来持っている体を正常に保つシステム(恒常性維持機能)や治癒システムを活性化することで、様々な効果が得られる治療法です。一般的によく治療に使われる鍼は髪の毛程度の細さなので、熟練したはり師であれば、刺したときの痛みはほとんどありません。
鍼灸治療には、肩こり、腰痛、 眼精疲労、 自律神経の不調、 不妊、 女性の病気、 美容効果などがあげられます。