
焼津市の筋膜整体Monteciero(モンテシエロ)の石川です。
突然ですが足指しっかり使えていますか?
足指がしっかり使えていない足は指が背屈(指が反った状態)した状態になり、動きが硬くなったり、過度に柔らかくなりすぎて支持力がなくなってしまうといったことが起こります。
足指がしっかり使えているか、足の裏を観察することで確認してみましょう。
- 親指にマメがある場合:親指にマメがある方は、足指をしっかり使っている証拠です(ただし、魚の目は除きます)。
- 親指と人差し指の間にマメがある場合:この部分にマメがある方は、扁平足や開帳足の傾向があり、足裏のアーチが下がっている状態かもしれません。
- 踵の角質が厚い場合:踵部の角質が厚くなっている方は、重心が後方に偏っている可能性があります。これにより足指が浮き、適切な支持力を失うことがあります。
- 足裏の外側が硬い場合:足裏の外側が硬くなると、O脚や外反母趾、足の外側の捻挫、むくみや冷えなどの症状を引き起こすことがあります。
足の状態を改善することは非常に重要です。例えば、踵重心の場合、立ってみると重心が後ろに移動し、膝が曲がり始めることがわかります。膝が曲がると骨盤が後傾し、背骨が丸くなり、肩が丸まり、首が前に出る傾向があります。これらは、膝痛、腰痛、肩こり、首こりの原因になり得ます。
筋膜整体モンテシエロでは、全身の筋肉を効果的に使い、正しい姿勢を維持できるようサポートいたします。お体のどんなお悩みでも、お気軽にご相談ください。